2014-01-01から1年間の記事一覧

Simplenote(Vimplenote)の導入

メモ環境を整備してきたら、それ以上にいろいろやりたくなってきた。 職場のメモは持ち出しちゃいけないから、ローカルに保存するMemolistでちょうどいいけど、それ以外のメモはクラウドに保存していつでも参照できるようにしたい。 こうなると、選択肢はDro…

カレンダーをすぐ見れるように。

vimで使えるカレンダーを設定することに。 前からブクマしていて、これは入れないとと思っていたのに忘れてた。 http://itchyny.hatenablog.com/entry/20140108/1389164688 このカレンダープラグインはすごい。でかい画面で見るのもいいけど、日付の確認用に…

最近使ったファイルの一覧を開くために

履歴って結構便利です。 特に、いつも使うファイルが固定しているなら、フォルダを指定していくより履歴から開く方が早い。 というわけで、Uniteから Unite file_mruを使おうとしたのですが、mruが使えない。 なんでも巨大になると遅くなるから早いのを別に…

初歩の初歩。タブの設定。

入院していたので、停滞していた。 復帰のために軽いところから。タブスペースの扱いについて Tabキーで入力される空白文字には、色々な設定がある。 その違いはヘルプに記載されてるけど、見た目で分かりやすいのは ここの動画(英語注意) http://vimcasts.o…

そういやしてなかった設定

タブとか改行とか通常は表示されない「不可視文字」の表示。 参考はVim-users(http://vim-users.jp/2009/07/hack40/)と vimcast(http://vimcasts.org/episodes/show-invisibles/)。 vimcastは外国のサイトだけど、3分ぐらいで一つの設定を丁寧に動画で解説し…

小ネタでも続けよう。

今日はVimFilerの設定を少し。 Vim内でファイラーとして色んなことができるVimFiler。 特にmacではまともなキー操作主体の2画面ファイラーがない状態で、 Windowsのafx(あふ)並に色々できそうな可能性があるのは、これだけ。常に2画面表示のタブを準備してお…

油断するとすぐに数日過ぎてる

vim

また一週間以上あけてしまうとこだった。 毎日同じ習慣を続けるって難しいなぁ。今日やったこと。 gitをvimから操作するために、fugitiveを導入。 NeoBundle 'tpope/vim-fugitive' 追加はこんだけ。キーマップはVim-users(http://vim-users.jp/2011/06/hack2…

入れてたけど、何に使うかよくわかってなかった。Unite.vim

vim

ソースって何?どういうこと? という状態だったので、Unite入れてはいたけど使うことって、ほとんどなかった。 編集するファイルも少いし、 :Unite file とするより :e $MYVIMRC とする方が早いぐらいのイメージ。でも、この設定してから印象が変わった nnore…

続けてがんばる。メモ環境の導入

vim

できるだけ日をおかずに、更新をがんばれている。 週末は無理でも、来週もなんとか続けたいもんだ。 今日やったのはMemoListの導入。 vimでメモはchangelogを導入したけど、これが別タブでもう一つ開くとLeaderがまったく反応しない。 しょうがないかと同じ…

他にもいろいろやってみた

vim

色々やってみたこと一覧。 見た目は大事ということで、Lightline ""lightline"" let g:lightline = { \'colorscheme': 'wombat' \, \'active': { \ 'left':[ ['mode', 'paste'], ['readonly','modified'],['filename'] ], \ 'right':[ ['lineinfo'], ['perce…

久々に。現状も

vim

vimの勉強を止めていたわけではなく、遅々とした進みながら色々変更をしていた。 特にgit使うようになってから、少し変更してはコメントを残すというやり方で記録を残すようにすると、こっちには書かなくてもいいかという気分になってくる。プラグインも増や…