NeovimのGUI比較・Windows版

(2020/6/22 nvyとgoneovimを追記しました) (2023/6/10 Neovideの最新版をチェック)

Neovimは基本ターミナルでの活用が基本で、GUIはオプションといったイメージがあります。そうは言ってもドラッグ&ドロップやりたいし、GUIの利点も享受したいのです。

そこで、NeovimのGUI環境がどうなってるのか調べてみました。

まずは、リスト。

github.com

いっとき見ない内に増えすぎじゃね?

この中から、余分な機能がない、シンプルな画面構成であること、Windowsで使えること、コンパイルを自分でやらなくてもバイナリが用意されていることを基準に現状みてみた。

neovim-qt

github.com

neovim のGUIといったらまずこれ。
最近は同梱されてるので、何も考えずに使える。
というか、他のを検証している間、これがあることに気づいてなかった。
使ってみて、一番問題がなさそう。

nvui

github.com

Neovimに移行しようかと思ったGUI
とにかくいろんな点においてクール。
でも日本語入力で、変換中の文字が表示されない。これから検討していくとのことで、これからに期待。 2023/06/10 追記  長期間更新がない

neovide

github.com

アニメーションカーソルのデモ画面にひかれる人もいるんじゃないかなというSimpleGUI。RUST製ということで、速いんじゃないかと勝手に思い込んで試してみた。
やっぱり日本語が厳しい。Isuueみたら、その辺よく分からないから教えてほしいと書いてあった。ほんとは自分でも書いて、プルリク出すのをやってみたいよなぁ。
2023/06/10 追記  インストールパッケージができてた。

Neovide - Neovide

 インストールは非常に楽だけど、インライン入力ができない状態。これは解決してない模様。かっこいいのは変わりない。

neoray

github.com

これのいいところはexeファイル一つだけ。go製。アニメーションカーソルはないみたい。そして日本語のインライン入力ができない点は同じ。 2023/06/10追記  1年近く更新してないな

nvy

github.com

C++で書かれたシンプルなバイナリ。日本語IMEにはきっちり対応しているし、なによりすごいのは142kbというすごい小ささ。 画面をかっこよく飾ることはできないけど、GUIで使うのに必要な機能はきちんと揃ってる。

goneovim

github.com

なんでこれを記載してなかったのかがわからないぐらい大本命だった。 バイナリサイズは結構大きいけど、以下のメリットがある。

  • 透過対応
  • タイトルバーも一体化
  • IME問題なし
  • その他の追加機能もたっぷり
  • XDG_CONFIG_HOMEも対応
  • scoopで安定版もnightlyもインストール可能
    透過設定済み。lualineとalpha-nvimプラグイン適用中

 まとめると。

名称 言語 メリット 現状 SKK
neovim-qt Qt 最初から同梱 なんら問題がない もちろんいける
nvui C++, Qt ほんとカッケー IME関係の表示が厳しい 使える
neovide RUST アニメーションカーソルのデモは一見の価値あり これもIME厳しい 問題なし
Neoray Go バイナリ1個だけ IMEの表示は厳しい 大丈夫!
nvy C++ 最小クラスで必要十分 IMEもばっちり SKKもOK
goneovim Go カッコいい! IME無問題 そろそろIMEでいいかな

結論!neovimではSKK使っておけば日本語の問題回避できて、問題なし!

クールなGUIを使いたい人にはSKK使おう!ということで、 github.com

 結論変更

goneovimを使えば、neovim快適に使えるし、カッコよくできるよ!